人気ブログランキング | 話題のタグを見る

憲法の良いとこ発見しませんか?


by sasakitosio

受動喫煙の防止 家庭への介入は慎重に< 何事によらず、公権力による私的空間への介入は慎重であるべきだ!子どもの受動喫煙をなくすには、保護者を信頼して共に歩んでいく姿勢こそが大切では!!>

9月13日付東京新聞社説に、「受動喫煙の防止」関することが載った。今日はこの社説を学習することにした。

 まず社説は、「他人のたばこの煙にさらされる受動喫煙から、子供を守る取り組みは支持したい。けれども、家庭での喫煙のあり方にまで口出しするのは、度が過ぎるのではないか。保護者の良識に委ねたい。

 2020東京五輪・パラリンピックに向けて、東京都は飲食店や職場、百貨店といった多くの人々が使う施設を原則として屋内禁煙とする条例をつくる。小池百合子知事が表明した。年度内に議会に条例案を提出するという。

 自民党の反対に遭い、厚生労働省の法案作りが足踏みするなか、小池氏が先手を打った格好だ。しかも、自民党との差別化を意識してか、厚労省案より厳しい規制を考えている。

 争点となりそうなのは、例外扱いするバーやスナックの規模だ。都の案は厚労省案と同じ30平方メートル以下を目安とするが、すべての従業員が喫煙に同意していることなどを条件に加えるという。

 自民党は150平方メートルに緩めるよう主張し、厚労省案と対立してきた。国の議論が進まないなら都議会の動きに期待したい。」と切り出した。

 続けて社説は、「気がかりなのは、今月20日から開かれる都議会に、都民ファーストと公明党が共同で出す予定にしている、子どもを受動喫煙からまもる条例案だ。

 議員提出のこの案は、家庭では子どもと同じ部屋でたばこを吸わないよう努力することを求め、子どもが同乗している自動車内では喫煙しないように義務付ける。

 受動喫煙が有害なのは明らかだ。たばこの煙から逃げることができない子どもを守るのは、大人の責務に違いない。

 だが、喫煙は合法だ。私的領域の営みにまで法令をもって踏み込むのは、行き過ぎではないか。」と指摘した。

 最後に社説は、「小池氏の地盤、豊島区が足並みをそろえるように制定をめざす同様の条例案はもっと突っ込んでいる。車ばかりか家庭でも、子どもがいる場は禁煙とするという。

 受動喫煙が続いていると疑われる子どもを見つけたら、区などに通報できる仕組みまで盛り込んでいる。

 喫煙者を指導したり、禁煙治療などを助言できるようにするという。

 周囲の監視と通報を促す発想ではないか。

 子どもの健康を守るということを終えて、喫煙を取り締まるためではないかとすら疑う。

 なにごとによらず、公権力による私的空間への介入は慎重であるべきだ。

 子どもの受動喫煙をなくすには、保護者を信頼して共に歩んで行く姿勢こそが大切だろう。」として締めくくった。

 読んで勉強になった。

 「2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、東京都は飲食店や職場、百貨店といった多くの人々が使う施設を原則として屋内禁煙とする条例をつくる」とのこと、

 「争点となりそうなのは、例外扱いするバーやスナックの規模だ。都の案は厚労省案と同じ30平方メートル以下を目安とするが、すべての従業員が喫煙に同意していることを条件に加える」とのこと、

「都民ファーストの会と公明党が共同で出す予定の案は、家庭では子どもと同じ部屋でたばこを吸わないように努力することを求め、子どもが同乗する自動車内では喫煙しないよう義務付ける」とのこと、

 「小池氏の地盤、豊島区が足並みをそろえるように制定をめざす同様の条例案はもっ突込んでいる。車ばかりか家庭でも子どもがいる場は禁煙とするという。

 受動喫煙が続いていると疑われる子供を見つけたら、区まで通報できるという仕組みまで盛り込んでいる。喫煙者を指導したり、禁煙治療など助言したりできるようにするという」とのこと、等々を知ることができた。

 このような状況に社説は「だが、喫煙は合法だ」「周囲に監視と通報を促す発想ではないか、子どもの健康を守ることを超えて、喫煙を取り締まるためではないかとすら疑う」と指摘した。

 たしかに、なにごとによらず、公権力による私的空間への介入は「犯罪」以外は、してはならないと、思った。 


by sasakitosio | 2017-09-18 16:40 | 東京新聞を読んで | Trackback