人気ブログランキング | 話題のタグを見る

憲法の良いとこ発見しませんか?


by sasakitosio

高浜原発40年 延命の大義はどこに

 11月28日付東京新聞社説に、「延命の大義はどこに」の見出しで、高浜原発のことが載った。

 今日は、この社説を学習することにした。

 まず社説は、「関西電力が、40年の”寿命“を迎えた高浜原発1,2号機(福井県高浜町)の運転延長にむけ、特別点検を実施する。老朽化で事故のリスクは高くなり、対策に多額の費用がかかるのに、なぜ。

 小渕優子前経済産業相は先月辞任直前、電気事業連合会の八木会長(関西電力社長)と会い、運転開始から40年の7基の老朽原発を、廃炉にするか、運転延長を申請するか、早急に判断するよう直接訴えた。」と切り出した。

 新規制基準に初めて「適合」とされた九州電力川内原発を再稼働させやすいよう、政府には原発を減らす姿勢も示す必要があったのだろう。それでも、事実上の廃炉勧告だったのではないか。」と切り出した。

 つづけて社説は、「大津地裁は昨日、高浜3、4号機と同じ関電の大飯3,4号機の再稼働差し止めを求めた滋賀県民らの仮処分申請を退けた。万一の琵琶湖汚染などへの心配は多く人の共有するところだろう。

 3,11後に改正さた原子炉等規制法は、原発の運転期間を40年と定めているが、電力会社の特別点検を得て、原子力規制委員会が認めれば、一度だけ、最長20年間延長できる。

 特別点検は、再稼働の審査以上に厳格になり、対策費もかさむ。それでも廃炉にしたくないのは、その瞬間に、原発は一気に資産価値を失って、巨額の赤字が出るからだ。再来年に迫った電力小売りの全面自由化をにらみ、財務内容を悪化させたくないからだ。

 政府は廃炉にされる原発が、一度にではなく、年々すこしづつ資産価値を失っていくことにして、損失分は電気料金に上乗せし続けることができるよう、会計制度を改める。

 廃炉になった原発から出る使用済み燃料の処分についても、支援を広げる方針だ。

 なのになぜ、ハードルの高い運転延長を選ぶのか。さらなる優遇を引き出せるとでも言うのだろうか。電力会社は、40年廃炉を前提に、費用を積み立ててきたはずではなかったか。」と指摘した。

 最後に社説は、「特別点検は、事業者が実施し、核分裂で生成された中性子の影響で、原子炉がもろくなっていないかなどをチェックする。

 長く使えば使うほど、老朽化が進みもろくなる~。

当たり前のことではないか。ましてや、さまざまな核物質が飛び交い、高熱を生み出す原子炉だ。その危険は極めて高い。 40年寿命は原則にのっとり厳守べきである。」と」締めくくった。

 読んで勉強になった。

 「大津地裁は昨日高浜3.4号機と、同じ関電の大飯3.4号機の再稼働差止めを求めた滋賀県民らの仮処分申請を退けた」、

 「特別点検は、事業者が実施、核分裂で生成された中性子の影響で原子炉がもろくなっていないかなどをチェックする」、

 「3.11後に改正された原子炉等規制法は、原発の運転期間を40年と定めているが、電力会社の特別検査を経て、原子力規制委員会が認めれば、一度だけ、最長20年間延長できる」、等々は、社説を読んで初めて知った。

 そして、「なのになぜ、ハードルの高い運転延長をえらぶのか。さらなる優遇を引き出せるとでもいうのだろうか。電力会社は40年廃炉を前提に、費用を積み立ててきたはずではなかったか」との社説の指摘を読むと、ますます「延命の大義」ならぬ、「延命の理由」までもが、理解できなくなった。

 


by sasakitosio | 2014-12-06 16:39 | 東京新聞を読んで | Trackback